寒河江の水道の仕組みについて(断水しているエリアについて)

大雨の影響で村山広域水道の西川浄水場が取水している寒河江川の濁度低下が当面見込めなくなり、22日夜から管内6市6町(山形、寒河江、上山、村山、天童、東根、山辺、中山、河北、西川、朝日、大江)に対する給水を停止。
このため天童市、村山市、上山市、河北町、大江町の広域にわたって断水しております。

寒河江市は23日12時現在、断水している地域はありません。
先日断水した地域(村広水から受けている地域)があり、今も村広水から来ていないのになぜ断水しないのか?不思議に思い聞いてみたところ、「貯水しているため」だそうです。

図を貼ってみましたが、寒河江市の水源は、上水道については3種類の水源を利用しています。
一つ目は、自己水源である西根(川原)と三泉に8本の井戸を設置して各々のポンプ場で浄水した後、川原ポンプ場からは、長岡山と木の沢の配水池に送水しています。三泉ポンプ場からは、慈恩寺の配水池へと送水しています。
二つ目は、村山広域水道から購入した水を平野山配水池で受水し、木の沢配水池と下谷沢配水池に送水しています。その後、配水池から各給水区域に供給しています。前回断水したのはこの配水池から受けている地域でした。
三つ目は山間部。幸生は2つの湧水池を水源とし、集落内に供給。田代は簡易水道で、浅井戸による地下水を水源とし、集落内に供給。

平野山配水池は村広水から受水しているために、このままずっと水がこないと、貯水していますが断水する恐れがあります・・・が、その時はお知らせが来ると思いますので、今は溜める事をしないで下さいね。
いたずらに貯水をさらに悪化させる事に繋がりますので。また平野山配水池から直接受けている高松地区・柴橋地区・下谷沢地区はここからのみなんですが、平野山配水池から木の沢配水池を経由して水を受けているところは、長岡山配水池から廻す事ができる仕組みになっております。(ここまで13時に書いた記事)

・・・17時追記・・・
今エリアメール来ましたね。
村広水からの給水再開のめどがたっていないため10時から断水。
エリアは、南部地区、高松地区、柴橋地区、中央工業団地、緑町1-4,仲田、西寒河江、丑町2、駅前2、幸町、越井坂3、高田団地、末広町1-4,栄町1-2,さくら町、みずき、日の出町、陵南町1-3、舟橋2・東・西・中・南、元町1?10,美原町1?2,若葉町1?3,本楯1・3、花楯町、高田新町、白岩さくら団地。
やはり、写真の平野山配水池、木の沢配水池、下谷沢配水池から受けている地域が断水になるようです。
村山広域水道からの受水は2,965,548m3 で46%をしめるので、ここから入ってこないとなると、どうしてもこういう状態になってしまいます。
水がないのは現状どうしても変えられない事ですが、なぜ断水なのか、逆にどこに行けば水があるのか(寒河江市の場合は、半分のエリアでは水があるので、そのエリアの友人・知人に言えば水がある訳ですから)がわかると、過剰な反応はないと思い、掲載させていただいております。
一番の心配事は、「情報が入らない事」ですからね。

・・・19時追記・・・
今エリアメールきましたが、みんな急にためたせいか、断水前倒しになりましたね。
対象エリアは午後7時から断水のようです。このあと午後10時まで、南部・西部・柴橋地区公民館、市役所、ハートフルセンターが給水所になります。

いいね!・フォローで応援宜しくお願いします。