2018-05-31 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 雑記山形の郷土料理「だし」山菜バージョン 山形の郷土料理「だし」。 夏野菜を刻んでめんつゆで味付けするだけなのですが、これが美味しい。 レシピは各家庭によって違うでしょうが、キュウリとナス、大葉あたりはどこのご家庭でも入れるのではないでしょうか。 今朝は夏野菜で […]
2018-05-27 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 雑記春の終わりに 今朝も両親からの頂きもので朝食。 笹ダケと赤コゴミ(アブラコゴミ)の天ぷらと、牛肉との煮物。 青コゴミに比べて赤コゴミはシャキシャキした食感で、青臭さもなく味も良し(青コゴミも好きですけどね)。 「山菜の王様」とも言われ […]
2018-05-26 / 最終更新日 : 2019-04-30 goto 雑記Take Your Marks テイクユアマークス 本日は午前中のみお仕事を市、午後からは私が所属する寒河江西村山水泳連盟の理事会・総会へ参加(私は一応理事です)。 いろんな事が協議されましたが、その中で広く皆さんとも関係ありそうなのは「スタート合図の変更」。 寒河江だけ […]
2018-05-24 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 雑記ワラビ祭り終了 もらったワラビもこれで最後。 昨日地物の孟宗筍ももらった(どちらもうちの親から。すぐ調理できる状態で頂けて、とてもありがたい)ので、「わらびと孟宗筍と牛肉の炒め煮」に。 田舎っぽいかも知れませんが、甘辛味って落ち着くなぁ […]
2018-05-23 / 最終更新日 : 2019-04-30 goto 子育てに関すること寒河江市内の小学校の保護者 友人数名から「夕方のニュースでしゃべってたっけね」と連絡がありました。 寒河江の街頭で「寒河江・大江で、小学校の給食に異物が連続して混入した事について、小学生の子供を持つ親御さんに話を聞きたい」とカメラ持っていたYBCの […]
2018-05-21 / 最終更新日 : 2019-10-04 goto 子育てに関すること学年懇親会 本日は私が学年委員長をさせて頂いている、寒河江中部小学校第二学年の学年懇親会を開催しました。 PTAの役員をしていると先生達とお話する機会はあるのですが、それ以外の保護者さんは先生達とざっくばらんに話す機会もあまりないし […]
2018-05-21 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 雑記晩春の味覚 やぱりお天気が良いと、朝からやる気が出ますね〜。 今朝は太いわらびと、それ以上に太い朝取りのアスパラを頂きました。 どちらも太いほうが美味しい晩春の味覚ですね。 まあ調理する人も太いのですが(笑 野菜なんてほとんど見向き […]
2018-05-20 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 寒河江・山形に関することつつじまつり(ひなたぼっこFes) 昨日「平成30年度つや姫ヴィラージュ出発式」に参加してきたのですが、その模様が本日の山形新聞に掲載されておりました。 今後も田んぼの保全活動の他、紅秀峰収穫体験やつや姫収穫体験など、様々なイベントがあるので、つや姫ヴィラ […]
2018-05-19 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 寒河江・山形に関することつや姫ヴィラージュ出発式&長陵同窓会 本日午前中は平成30年つや姫ヴィラージュ出発式に行ってきました。 私は今年もサポーターとしてお手伝いをしており、なかなか素足になって手で田植えできるのは貴重な経験だと思い、子供と一緒におじゃましました。 長男(4歳)は「 […]
2018-05-18 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 寒河江・山形に関することつや姫ヴィラージュ明日出発式! 寒河江市の南部小学校近くからスタートし、現在では三泉小学校近くに分村した「つや姫ヴィラージュ」。 つや姫ヴィラージュは高品質良食味生産を安定して行えるよう、つや姫の田んぼを団地化したものです。 オールやまがた米づくり日本 […]