2017-12-31 / 最終更新日 : 2019-10-04 goto 雑記神拝の作法と六供町 神社によって作法は違うかも知れませんが、我が家の氏神様であり、寒河江市民であれば初詣はこちらという方も多いと思いますので、寒河江八幡宮での神拝の作法をアップしておきますね。 二拝(二礼)→次に祈念→二拍手→一拝(一礼)→ […]
2017-12-29 / 最終更新日 : 2019-12-19 goto 行政や政治的な話全ては「この街が好き!」から始まる 今朝見たこちらの記事 「宇都宮好き」9割超 29年度調査 市、移住定住促進に期待 http://www.sankei.com/region/news/171229/rgn1712290011-n1.html 宇都宮市は平 […]
2017-12-27 / 最終更新日 : 2019-12-19 goto 寒河江・山形に関すること山形の地酒をおいしく飲んで、無理なく長続きできる普段着の応援 「山形の地酒をおいしく飲んで、無理なく長続きできる普段着の応援を。」という思いで、2011年東日本大震災後に立ち上がった「しずくプロジェクト」。 当時「山形のお酒は全国的に評価が高く、世界に誇れる”宝”である事をもっと地 […]
2017-12-22 / 最終更新日 : 2019-10-03 goto 雑記あとは上がっていくだけだ 本日は冬至。 母から「冬至かぼちゃ」をもらったので、子ども達と一緒に下記のような話をしながら食べました。 冬至は一年で最も夜が長い日なので「死に一番近い日」と言われ、厄除けのために邪気を払う赤色の食べ物「小豆」と、栄養豊 […]
2017-12-21 / 最終更新日 : 2019-12-19 goto 行政や政治的な話市政に関する地域座談会 本日仕事終了後、「市政に関する地域座談会」が開かれるので、六供町公民館へ行ってきました。 佐藤市長が各公民館(分館)を廻って地域の方々に直接市政について話したり、意見交換をする場なのですが、前回六供町公民館で行ったのは2 […]
2017-12-19 / 最終更新日 : 2019-12-19 goto 寒河江・山形に関すること山形ふるさと大賞2017・寒河江市の応募作品 寒河江市役所の職員さん方が考え、それを映像化するお手伝いをさせて頂いた、山形ふるさとCM大賞2017・寒河江市の応募作品。 昨日放送があり惜しくも賞は頂けませんでした。 しかしこのふるさとCM大賞に限らず(これは市役所か […]
2017-12-18 / 最終更新日 : 2019-12-19 goto 活動報告グラウンドワーク寒河江の忘年会2017 本日は私が所属する「特定非営利活動法人 グラウンドワーク寒河江」の忘年会がありました。 ドリンクチェーリングやコスモス花の里まつり、駅前パークジャズ等といったイベント的な活動から、公園整備や沼川清掃等々、多岐にわたる今年 […]
2017-12-17 / 最終更新日 : 2019-12-19 goto 行政や政治的な話子ども医療費の助成制度について 本日Yahoo!で流れていた記事で気になったのがこちら。 助成制度で子ども医療費は増えない 保団連の本田孝也理事が分析 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-000000 […]
2017-12-14 / 最終更新日 : 2019-04-30 goto 寒河江・山形に関すること明日放送です! 現在YTSにて、第18回山形ふるさとCM大賞の応募作品が放映されております。 今年も寒河江市の作品制作をお手伝いさせて頂きました(原案・台本を市役所から頂き、それを映像化)。 今回は映像ディレクションだけではなく、作品で […]
2017-12-14 / 最終更新日 : 2019-10-08 goto 雑記これ以上は降らない? 今週頭から「この冬最強寒波」が来ているそうで、このところ毎日朝起きたら雪かき。 今日はまだそれほどでもありませんでしたけどね。 ところで、「この冬」って始まったばかりだし、あと3ヶ月くらい雪は降るんだけど、「この冬最強」 […]