行政や政治的な話

行政や政治的な話
朽ちたインフラ

先日寒河江市立図書館から借りてきた「朽ちるインフラ」。2011年に発行された、今後日本に起こるインフラの更新投資について書かれた書籍です。 巻頭に今後起こり得ることが「フィクション」として書いてあり、その中の一文(再度書 […]

続きを読む
行政や政治的な話
優先すべきは個人か政党か

私のような市議会議員とかの小さい選挙だとあんまり政党は関係ない(特に小さい市)のですが、衆議院議員選挙や参議院議員選挙とかで発生するのが「候補者個人と政党のどちらを優先すべきか」。候補者も政党も支持ならば応援・投票する、 […]

続きを読む
行政や政治的な話
私が聞いていなかった、知らなかったと言うことは、絶対にありません

市役所で監査を行ったあと、次の予定まで時間が少しあったので「政治資金収支報告書」を持って、本日のみ出張受付を行っている西村山合同庁舎へ行ってきました。 私は立候補説明会へも自分1人で行きますし、政治資金収支報告書も自分で […]

続きを読む
行政や政治的な話
道路陥没について

埼玉県八潮市の陥没事故について、知人の埼玉県議会議員のレポートおよび寒河江市上下水道課から伺った話を現時点でまとめると… ◯寒河江市でこれだけ大きな陥没が起こる可能性はあるか。→今回の状況および汚水・雨水を両方流すとなる […]

続きを読む
行政や政治的な話
県立河北病院・寒河江市立病院統合新病院、候補地7ヶ所

本日の山形新聞トップ記事がこの話題。昨日県と寒河江市の第2回協議会が行われ、その中で7ヶ所の候補地が上げられました。7ヶ所の選定理由と課題について(昨日の会議資料)、詳細は山形県のサイトに掲載されております(https: […]

続きを読む
行政や政治的な話
寒河江市長選挙最終日

今日が寒河江市長選最終日。斉藤まさあき候補の選挙カーには、佐藤洋樹市長が乗って応援!まもなく出発。今日は朝からいい天気ですね。本日も元気に頑張りましょう!#寒河江市#寒河江市長選挙#寒河江

続きを読む