2018-04-30 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 行政や政治的な話山形は日本の縮図なんです 本日読んだのは、文春オンラインのこちらの2つの記事 「美大はツブシがきかない」という定説を覆せるか――東北芸工大学長・中山ダイスケの考え http://bunshun.jp/articles/-/6883 山形は日本の縮 […]
2018-04-29 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 寒河江・山形に関すること「さがえさくらんぼ」が咲きました! 去る4月8日に寒河江さくらんぼロータリークラブの方々が、設立30周年事業として、今回新たに道路が拡幅された場所につつじ1,000本を植樹されました。 その時にロータリークラブさんと一緒に植樹をお手伝いしたのが、今年六供町 […]
2018-04-28 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 活動報告寒河江の未来のために 本日は長女・次女の授業参観から全体会・PTA総会・学年総会がありました。 PTA総会の議題の一つに今年度役員人事もあったのですが、そこでご承認頂きましたので、今年第2学年の学年委員長を務めさせて頂くことになりました。 今 […]
2018-04-27 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 行政や政治的な話配るブログ3年ぶりに発行 子どもを寝かしつけたあと&朝子どもが起きる前まで、ちょっとずつ作っていた「配るブログ Vol.07」がやっと完成しました。 本日から発送作業を行い、以前住所を教えて頂いた方に、まずは郵送でお届けさせて頂きます。 またこれ […]
2018-04-26 / 最終更新日 : 2019-10-04 goto 子育てに関すること子どもたちが遊び続けられる理由 私は30代後半から子育てをはじめたのですが、今でもつくづく思うのは「子どもの体力についていけない。子育てはもっと若い方が良いなぁ。」って事。 特に最近は一番下の子(長男)が年中組さんになったこともあり、まあ足の速いこと速 […]
2018-04-25 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 雑記こんなに手軽なのに 昨日コシアブラをおひたしにしたんですが、子ども達は手をつけず、妻もあまり食べなかったので、今朝は残ったコシアブラを混ぜご飯(おにぎり)に。 ちょっとコシアブラの分量が多かったのですが、刻んで、ごまとごま油、塩少々と、料理 […]
2018-04-24 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 寒河江・山形に関すること桜が散ると・・・ 桜が散ると山菜の季節。 昨日コシアブラを頂いたので、おひたしに。 多分桜が散ったばかりなので、まだ葉山とかには出ていないと思うので、畑か近くの山で採れたものかな? コシアブラは天ぷらだと子ども達も食べますが、おひたしは山 […]
2018-04-23 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 子育てに関すること地元のお米を娘作の茶碗で 我が家のご飯はつや姫。 昨日呑んだお酒もつや姫100%でした。 今朝はつや姫にふきのとう味噌(ばっけ味噌)をのせて頂きました。 ふきのとうはつぼみの時だけではなく、大きく育っても茎だけを煮物にしたり、ふきのとう味噌にした […]
2018-04-22 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 寒河江・山形に関すること山形県産つや姫100%使用の日本酒 今日は終日お仕事だったのですが(年度末・年度初めは役員その他の用事により、どうしても土曜日がほぼ毎週お休みとらないとけないので、日曜日はほぼ出勤)、秋田のお土産で美味しいいぶりがっこを頂いたので、ちょっとだけ晩酌。 沢庵 […]
2018-04-21 / 最終更新日 : 2019-12-20 goto 行政や政治的な話第四わんぱくクラブ開所式 今日は暖かいを通り越して暑いぐらいでしたね。 私は午前中寒河江中部小学校放課後児童クラブ(通称:学童)「第四わんぱくクラブ」の開所式からスタートし、午後はわんぱくクラブ総会と、終日学童デーでした。 総会の中では新年度人事 […]