2014-03-31 / 最終更新日 : 2019-11-15 goto 雑記山菜の日 3月31日は3・3・1で「山菜(さんさい)の日」。寒河江市のお隣、西川町にある「山菜料理 出羽屋」さんが、日本記念日協会に登録を申請し認められから今日が初めての山菜の日だそ
2014-03-29 / 最終更新日 : 2019-11-14 goto 活動報告4月発行予定!配るブログVol05 3月議会が終わりましたので、また配るブログ制作しております。配るブログとは、私が市議会議員になってから定期的に発行してる物で、市政報告というような堅苦しい物ではありま…
2014-03-28 / 最終更新日 : 2019-11-14 goto 雑記全てに通ずる「拡大」とは 今日は公益社団法人日本青年会議所東北地区山形ブロック協議会第1回会員拡大セミナー「壁を乗り越える 拡大の手法」がありました。講師は、公益社団法人小田原青年会議所OBの神
2014-03-27 / 最終更新日 : 2019-11-14 goto 活動報告修了式 今日は寒河江市立なか保育所の修了式がありました。 学区の議員がお呼ばれするのですが、現在長女と次女が通っているこちら。私の母校(母校?)でもあります。 ちょうど来賓席
2014-03-26 / 最終更新日 : 2019-11-14 goto 地域の魅力発信寒河江の納豆とお米と 朝ご飯はやっぱり納豆よね! 先日お買い物に行ったら、サガエ納豆の社長さん自ら商品を配達し陳列しているところに遭遇。チラシ掲載商品で安かったのもありまとめ買い! サガエ…
2014-03-25 / 最終更新日 : 2019-11-14 goto 寒河江・山形に関すること井上雄彦氏「承」墨絵展 午前中議会に立ちより細々とした事を片付け、お昼はガツーンとお腹に来るものを食べたいなと思い、河北町のブルドッグに行ってきました。 というのも、期間限定で「BBC」という
2014-03-24 / 最終更新日 : 2019-11-14 goto 活動報告できないをできるに変える実現力 今日は米沢青年会議所さん主催のセミナー「できないをできる!に変える実現力?繋がる事で地域を元気にする?」に行ってきました。 講師は木村俊昭氏。小樽市役所時代に地域活性
2014-03-23 / 最終更新日 : 2019-11-14 goto 地域の魅力発信ツールド2014下調べ 今日は、寒河江青年会議所と寒河江市が共催で行う「ツール・ド・さくらんぼ2014」のコースを、広報担当で回ってきました。 今回の大会は、前回よりも200名増やして募集をしたので
2014-03-22 / 最終更新日 : 2019-11-14 goto 行政や政治的な話ハートフルセンターの施設利用条件が変わります!! 私が昨年6月定例会の一般質問で行った「市施設(ハートフルセンター)使用制限の緩和」。 一昔前とは違い、公=全て官では支えきれず、住民も主体となり活動していく時代。しか
2014-03-21 / 最終更新日 : 2019-11-14 goto 寒河江・山形に関すること春は桜とイチゴと 今日は、最上川ふるさと総合公園で行われている「チェリンのいちごまつり★」に行ってきました。 このイベントは、寒河江市内の5つの菓子店が作ったいちごのお菓子(ケーキ等)