2017-06-30 / 最終更新日 : 2019-12-18 goto 雑記あれから20年この先20年 大学時代のバンド仲間が週末山形に遊びに来るとの事だったので、山形に残っている当時のバンドメンバーで迎撃しようと飲み会を開きました。 打ち合わせや撮影では何度か来た友人のお店「B1居酒屋なおチャン」に初来店です。 そう言え […]
2017-06-29 / 最終更新日 : 2019-12-18 goto 寒河江・山形に関すること黄色いさくらんぼ 今が旬の山形県・寒河江市名産さくらんぼ。 この時期は知り合いからたくさん頂くのですが、今日は寒河江市田代の方から「佐藤錦」と珍しい黄色いさくらんぼ「月山錦」を頂きました。 佐藤錦は酸味と甘味のバランスがよい品種。 月山錦 […]
2017-06-28 / 最終更新日 : 2019-12-18 goto 活動報告はじまりました!寒河江市民水泳教室 本日より「寒河江市民水泳教室」が始まりました。 市報等で募集し、対象は「寒河江市民」。 なので、小1から上は70歳ぐらい(?多分)までいらっしゃいます。 この事業は市教育委員会と体育振興公社が主催ですが、指導は私達寒河江 […]
2017-06-26 / 最終更新日 : 2019-10-03 goto 子育てに関すること押し入れから出てきた「二分間の冒険」 現在家の補修や整理などを仕事がない時に少しずつしており、先日はいつから開いていなかったかわからない、押し入れの中の扉を開けました。 そこにあったのは、私が小学校の頃の本。 今住んでいる家は、たぶん30年前かな?私が小学生 […]
2017-06-25 / 最終更新日 : 2019-12-18 goto 活動報告学年行事 昨日私はお仕事だったのですが、子どもたちは子供会行事でやまや園ピザリアへ行ってきたのだそう。 ただ単に食事をするのではなく、自分たちの好きな具材を載せてピザ作り体験をしてきたそうで、お土産を頂きました。そんなことできるお […]
2017-06-24 / 最終更新日 : 2019-05-04 goto 寒河江・山形に関すること寒河江のさくらんぼが2冠。しかも 昨日JA全農山形が主催した県さくらんぼ品評会が行われ、審査の結果、私と同じく寒河江市六供町に住んでいて、しかも寒河江青年会議所でも一緒だった安達史倫君が、パック詰めの最優秀賞となる「農林水産大臣賞」を受賞。 農家を初めて […]
2017-06-22 / 最終更新日 : 2019-12-18 goto 活動報告早くもテレビで 今回はボランティアとして参加させて頂いた、6月10日に行われた「ツール・ド・さくらんぼ2017」。 悪天が予想されたため山岳コースでエントリー頂いた方を含めて、全員がメディオフォンドという平地メインのショートコースになっ […]
2017-06-20 / 最終更新日 : 2019-10-03 goto 子育てに関すること長所をさらに伸ばす 時間の使い方が苦手な長女(小3)には「学校では教えてくれない大切なこと 時間の使い方」を買ってあげたのですが、時々びっくりするような言葉を発する語彙力の持ち主の次女(小1)には、その得意分野を伸ばせるようこんな本を買って […]
2017-06-19 / 最終更新日 : 2019-12-18 goto 寒河江・山形に関することやまがた麺パスポートvol.3発売です! 以前も書きましたが、本日「やまがた麺パスポートvol.3」が書店・コンビニにて発売されます。 今回も外部ライターとして、寒河江・西村山を中心に担当させて頂きました。 ちなみに今回、お隣の西川町から2店舗が初掲載。 たまた […]
2017-06-18 / 最終更新日 : 2019-10-03 goto 雑記草木塔奉賛例祭 今朝は草木塔奉賛例祭がチェリーランドの臨川亭前で行われました。 草木塔(そうもくとう)とは、国内に160基以上の存在が確認されている自然石の石碑です。 建立されている地域は本州の一部に限局しているのですが、約9割は山形県 […]