本日ツール・ド・さくらんぼ2017が開催されました。
朝の時点では雨は降っていなかったのですが、天候不順が予想されるため、参加者の安全を第一に考え、残念ながら山岳コースのグランフォンドの方も全てメディオフォンド(昨日回った河北・朝日町をメインとしたアップダウンの少ないコース)に決定しました。
スタート時に多少雨は降ったものの、お昼近くはいい天気。
こりゃグランフォンドも廻れたかな?なんて思ったのですが、午後はやっぱり雨が降りまして、実行委員会の皆さんは苦渋の選択をしたと思うのですが、終わってみれば見事な英断でしたね。
ちなみに先導車は、協賛のマツダさんの車だったのですが、私が運転したのは真ん中の「ロードスター」。人生初のツーシーターw
俺には似合わないよねw
でも、大学時代は2ドアの、いわゆるスポーツタイプの車ばっかり乗っていたんですよ。
参加者ではないので食べてはいません(参加者分しか用意されておりません)ので詳しい中身や味の説明はできないのですが、メディオフォンドコースのエイドステーションで撮影した提供品をアップしますね。
まずメディオフォンド第1のエイドステーションは河北(べにばな資料館)
提供物は、ご当地グルメでB1にも登録している団体「冷たい肉そば」
そして河北町側からぐっと坂を上りまして慈恩寺エイドへ。
今年は参加者が1,500名と過去最高で、この人数では上の駐車場では入りきれないとのことで、慈恩寺の麓にある活性化センターが今年はエイドステーション(ここだけ昨年までとルートがちょっと異なる)。
提供物は、ここ慈恩寺にある茶屋の名物になればと開発された「翡翠汁粉」。
この緑色は、地元の枝豆「秘伝豆」の色だそう。
そして山形名物の「玉こん」
毎年ここ慈恩寺エイドはグランフォンドもメディオフォンドも必ず通るエイドになっており、道中の安全をここ慈恩寺で祈願した「木札」も提供されます。
この慈恩寺を過ぎると、本来グランフォンドは葉山を登り、月山方面へ行くのですが、本日はみんなメディオフォンド。まあ私はメディオフォンド担当なので、天気に関係なくメディオフォンドですけどね。
清助新田・谷沢を抜けて大江町に入り、メディオフォンド最高到達点となる楯山(でいいのかな?)を通過し朝日町へ。
メディオフォンドは朝日町にエイドステーションが2つあります。
こちらは朝日町ワイン城エイド。
提供物はこちらのぶどうでつくったブドウジュース。本来ならここでこちらのワインでもと言うところですが、自転車も車ですので、飲酒運転になっちゃいますからね。
また、朝日町の名産であるりんごをつかったゼリーも提供されていたようです。
そしてここから最上川沿いに走る、晴れていれば非常に気持ちのいいコース(私が通った時はまだ晴れていました)。
そして新五百川橋(確か)を渡って宮宿へ。
ここからまた寒河江に向かう途中にあるのが、朝日町和合エイド。言わずと知れた「無袋ふじ(りんご)」の産地で、新しくできた道の駅のお向かいがエイドステーションになります。
こちらで提供されていたのは豚汁。多分朝日町のブランド豚、アップルニュー豚汁だと思います。
多分こちらは、朝日町で育てているダチョウのソーセージかな?
あと、たぶんふじだと思うのですが、リンゴを使った・・・たぶん蒸しパンかな?も提供されておりました。
私がメディオフォンドの先頭としてゴールに到着したのが11時00〜30分頃。時間にして3時間30〜4時間といったところでしょうか。
ゴールした後は先導車を降り、ゴールのアーチのところで帰ってくる参加者のお迎えをやっていたのですが、午後からは雨が降ったり止んだり。途中雷もなり、帰ってきた後にサポートライダーの方に伺ったら、やっぱり途中で避難・雨宿りしたりして中断しながらだったために、後半の方々はだいぶ時間がかかったようです。
私も雨に濡れながら声を上げていたら、ちょっと喉の調子が・・・やっぱりカッパとか傘とか、文明の利器を使わないとダメねw
本日ご参加頂いた皆様、寒河江に来て下さいましてありがとうございました。
そして実行委員会の皆様、ボランティアの方々、沿道で応援して下さった方や雨宿りの場所を提供して下さった住民の方々、おつかれさまでした&ありがとうございました!

明日はお仕事で家族との時間がとれないので、ツール・ド・さくらんぼの後急いで帰ってシャワーを浴び、子どもたちを連れて花あかり月うたげに行ってきました
子供達が作ったペットボトルランタンを見て、アイスや米沢牛肉まん等を食べ、最後は芝生にシートを敷いて寝転がり、間近でお月さま(昨日が満月だったかな?)と花火の競演を見る。
近くでこんなに楽しめて、しかも見応えもあり。いい時間でした。

いいね!・フォローで応援宜しくお願いします。