「夏休みの宿題で、イネの花を観察しなくてはいけないの!」と、次女(小5)。 私もしっかり見たことなかったなと思い、家の近くにある寒河江中部小5年生が田植えした【はえぬき】の田んぼへ行き、一緒に観察してきました。 稲はもともと熱帯の作物なので、高温猛暑の真夏、そして汗が吹き出すような日中に開花。 パッと見では粉でもついているかのような、とても小さな白い花を咲かせ、風による自家受粉(だから地味でもいいんだね)し、実を結びます。 ちょうど今が見頃ですので、田んぼで花見をどうぞ! いいね!・フォローで応援宜しくお願いします。 @goto_sagae FacebookX