01今度の日曜日、東京ビッグサイトで行われる総務省主催のイベント「JOIN移住・交流&地域おこしフェア」。
山形県の移住相談ブースのほか、県内の市町村も多く出展するそう。
寒河江市の担当者が「地域おこし協力隊の募集で行ってきます(次年度から2名増員予定)。目立ちたいのでアレ貸してもらえますか?」と言うので、地域おこし協力隊の元祖、再生マネージャーの斉藤俊幸さんから聞いたお話をしながら喜んで「さくらんぼのかぶりもの」をレンタル。
買って良かったな、大活躍だよあれw
http://www.pref.yamagata.jp/ylife/sem/top.html#soudankai
DSC_3237市役所から家に戻り、入れ替わりで奥さんが外出。
長男を見ていたのですが、ちょっと私がトイレに行った隙に・・・またあいつ潜るつもりか!?

夜は福よしで行われた、私が所属する寒河江八幡宮若宮会と総代との新年顔合わせ会に参加。
なんか今年から「八幡様のお祭り」は、変わるらしいです。日程や内容が大きく変わるそうです。
進化論を唱えたダーウィンは、「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」という考えを示したと言われています。
一時は途絶えてしまった物も、今ならまたできる・・・。
そうして後世へ伝えていく。
わかり次第皆様にもお伝えしていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます!

さて話は変わり、最近東洋経済オンラインの木下斉さんの記事を読んでおります。今日読んだのはこちら。
「リアルな地方創生は、補助金に頼らない 小泉進次郎も絶賛した、岩手のオガールとは」

リアルな地方創生は、補助金に頼らない 小泉進次郎も絶賛した、岩手のオガールとは | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン

前回(12月9日)のコラム「安倍首相の地方創生は、すでに失敗している」(~明治維新以来の「伝言ゲーム」が地方を滅ぼす~)には、かなり大きな反響がありました。「従来…

地方創生に必要なのは「おカネそのもの」ではなく、「おカネを継続的に生み出すエンジン」。納得です。

いいね!・フォローで応援宜しくお願いします。