私が寒河江市議会議員だったときに、2014年12月議会の一般質問(議員が思う自由な課題で、市長とメンツーマンでやりとりできる。私はその時に議案として上ることにももちろん質疑をしましたが、この一般質問でも様々な政策提案・提言をさせて頂きました)で、人口減少対策についてこんな事を述べております。
〜以下当時の議事録の一文。ごくごく一部ですので、できれば検索で1時間のやりとり全てを見て頂ければ幸いです〜
2010年の出生動向基本調査では、理想の子供の数、平均は2.42人ですが、実際に子供を産んだ数である完結出生児数は1.96人になっております。少子化、寒河江市だけではなくて日本全体で言われておりますが、無理に「産めよふやせよ」というのは問題がありますが、「2.42人欲しい」と思っている夫婦の理想と「1.96人という現実」の数字のギャップを埋めるというのは、私たちが携わっているこの政治の仕事なのではないかと思っております。
〜引用ここまで〜
これは2010年に行われた第14回出生動向基本調査の結果を受けての質疑でした。
実は5年ごとにこの調査は行われており、データとして最新の2015年第15回出生動向基本調査では、
○未婚者の平均希望子ども数は男女ともに低下。男性では初めて2人を切った(男性前回2.04→1.91人、女性同2.12→2.02人)。
○夫婦の平均理想子ども数、平均予定子ども数はいずれも低下し、過去最低となった(理想子ども数前回2.42→2.32人、予定子ども数同2.07→2.01人)。
○夫婦の完結出生児数(最終的な出生子ども数の平均値)は、前回調査に引き続き2人を下回った(前回1.96→1.94人)。半数を超える夫婦が2人の子どもを生んでいる一方で(54.1%)、子ども1人の夫婦が増加している(18.6%)。
○夫婦の予定子ども数が理想子ども数を下回る理由として最も多いのは、依然として「子育てや教育にお金がかかりすぎる」(56.3%)、次いで「高年齢で生むのはいやだから」(39.8%)。
以前「このギャップを埋めるのは、政治の仕事だ」と言っておったのですが、そもそもの「欲しい」と思う人数すらもどんどん減ってきていると言う状況になっております。
ちなみに合計特集出生率は最新のデータでは1.43。平成17年の過去最低である1.26よりは改善していますが、そもそも産む女性の数が減っているので、出生率は上がっても出生数は下がっているのが現状。2014年の一般質問で「フランス政府は1995年に合計特殊出生率が過去最低の1.65人に低下した時点で、各種の福祉制度や出産、育児優遇の税制を整備、10年後には2.01人まで回復。3人子政策と言われる極端な第3子支援が必要」と話していたのですが、それよりも今の日本はずっとずっと悪い数字です。

DSC_0138

中山町・伊とうやのおろしそば

私は今、小2、年長、3歳の3人の子供を育てております。なので子育てについての状況や環境は今まさに実体験として肌で感じている訳ですが、大変に思っている人もやはり多いです。
上記のように経済的な理由や晩婚化によるものもありますが、ただ漠然と「でも子育てって大変でしょ?」「子育てって大変だよね」という印象を持っているので子どもを生まない方も少なからずいらっしゃると思います。
確かに大変だと思います。大変です。でもそれ以上の楽しみも私は感じています。
ただ、もうちょっと環境が子育てに優しくなってくれれば、もっと「ああ、子育てって楽しいな」って思ってくれる人が増えてくるのではないでしょうか?
私は気軽に楽しめるレジャーで、一番手っ取り早く、一番生活に近く、一番経済的にもいい(お金があまりかからないという払う側の立場、でもお金はちゃんと回るという面の両方から見て)のは「グルメ」だと思っております。しかし子育て中は、なかなか行けなかったり、行く店も限られたりしますよね。うちもそうでしたし、今でもそうです。
この間おじゃました、中山町に今年新しくできたお店「そば処 伊とうや」は、お店が広くゆったりとした作りなので、子連れのバギーや車いすの方にも優しい作り。また小さい子連れなら必須の小上がりもあり、遊具のそろったキッズスペース、個室になっているベビールーム(おむつ変えたり授乳したり)まで完備されているお店でした。
こういう子連れにも優しいお店が増えれば、家族で美味しいものを食べる機会も増えるでしょうし、そういった外食は子育てのストレスを少し解消してくれる物だと私は思います。

DSC_0169

思わず写真を撮っちゃいました

また、その帰りに子供達のDVDを借りようとGEO寒河江店に立ち寄ったのですが、長男が店内で動かなくなり・・・(子育て中の方、子育てした方わかりますよね?w)。おむつ替えをしようと思いトイレに行ったら、多機能トイレにおむつ替えできるベッドがあり、しかもおしりふきや使用後のおむつを入れるビニール、そしてそれを捨てるゴミ箱まで完備という完璧なトイレでした。
小さい子がいるのでおむつと一緒におしりふきとビニール袋は常に持っていますが、不意なときにはとても助かりますよね。
最近は多機能トイレも整備されているお店も多くなり、以前のようにお父さんはおむつ替えできない(女性用トイレにしかベビーベッドがない)というのもだんだん解消されていきました。
これがないと子育てできないとは思いません。
しかしながら、こういった環境がどんどん整備されてくれば「子育てって思っているほど大変じゃない」って思ってくれる人が増えるのではないでしょうか?

いいね!・フォローで応援宜しくお願いします。