写真はイメージです

本日読んだこちらの記事
日本人は地方を見捨てるのか。2024年、少子高齢化で認知症が這い回る地獄絵図となる

日本人は地方を見捨てるのか。2024年、少子高齢化で認知症が這い回る地獄絵図となる=鈴木傾城 | マネーボイス

少子高齢化の問題を真剣に考えている人は少ない。すでに荒廃が進み、日本をあきらめた地方の悲惨な現状を知っても、まだ見て見ぬふりを続けられるだろうか。

2018年9月16日、総務省は「日本の総人口に占める70歳以上の割合が2,618万人となり、初めて日本の人口の2割を超えた」と報告。
団塊世代が70代に達し、日本の総人口比28.1%が65歳以上(3,557万人)。
一方、出生数は200万人超えだった1974年以後から減少、2016年には100万人を割って97万6,978人に。
高齢者が極端に増え、子供が極端に減り、人口も減っている、超少子高齢化が進んでいる。
(以下抜粋引用)
高齢者が増え続ける国にイノベーションは生まれない。子供が減り続ける国に活力は生まれない。人口が減り続ける国に成長は見込めない。
社会・文化・経済における「日本の崩壊」があるとしたら、その原因となる確率が最も高いのは、間違いなく少子高齢化の進行だ。
しかし、日本人のほとんどは少子高齢化という日本を蝕む病魔に無関心だ。それは、半分以上の日本人が「少子高齢化をまったく実感できていない」ことにある。
なぜ実感できないのか。それは、日本人の人口の半分が三大都市圏(東京圏・名古屋圏・大阪圏)に暮らしており、この三大都市圏に暮らす人たちは「日本人が減っている」ということに肌で気づかないからでもある。
「都会に住む日本人が無関心のまま最初に地方が死んでいき、やがて都市部もまた少子高齢化に飲まれて崩壊する」(引用ここまで)

私のブログではこれまでもこの問題に対して記載し、廻りの方にもお話しをする機会がありますが、やはりこの問題はなかなかピンと来ていない方が多いです。上記の人口密集地ではない寒河江であっても。
だから私はこう言った記事を読む度にブログに記載し、少しでも皆さんとこの問題について共有していきたいと思います。

(以下引用)
とにかく「少子高齢化が日本を自滅させる」という共通認識を持ち、これを広く周知して国民の意識と議論を高めていくことだ。
危機感が共有できていないから問題は先送りされてきた。ここで少子高齢化の危機感が共有できなければ、日本は破滅的な結末を迎えてしまう。
この危機感が共有できたら、すべての議論が進んでいくことになる。
危機感が共有できていないうちは何も始まらない。だから、「少子高齢化による日本の崩壊」という未来が見えた人は、まず最初に日本を救うために「大変なことが起きている」と叫ぶ必要がある。もう時間がない。

いいね!・フォローで応援宜しくお願いします。